プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

C++ プログラミング

【C++】VisualStudioの静的解析ツールCppCheckについて

投稿日:

CppCheckのインストール

① http://cppcheck.sourceforge.net/からCppCheckをダウンロードしてインストールします。

CppCheck

VisualStudioの設定

① メニュー>ツール>外部ツールを選択します。

VsSetting01

② 「追加」ボタンから項目を追加して、

  下記のように「タイトル」「コマンド」「引数」「初期ディレクトリ」の

  設定を行います。

  ※出力ウィンドウを使用にチェックを入れることで、該当コードへジャンプできます。

VsSetting02

引数について

下記でソリューション全体に対して静的解析を行います。

–quiet –enable=warning,style,performance,portability –language=c++ -j %NUMBER_OF_PROCESSORS% –template=vs –project=$(SolutionDir)\$(SolutionFileName)

CppCheckの起動方法

メニュー>ツール>CppCheck を選択することで静的解析が始まります。

補足

Visual Studio の Cppckeck アドインというものがあるみたいですので

こちらをインストールでもよさそうです。

https://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/80bc51e4-2c27-45b6-85e2-de9b59167f5b

参考URL

https://zenn.dev/elderlyengineer/articles/bc56552eef1c3b603b0d

https://puarts.com/?pid=1237

-C++, プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」がリリースしてました!

「シリコンスタジオ株式会社」C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」を正式リリースしたとのことです。 シリコンスタジオでエフェクトツール「BISHAMON」なども作っている会社ですね。 …

no image

【UE4】FastBuildを使う

分散ビルドツールを使おうと思い、FastBuildを調べていました。 下記のURLを参考にして対応していけば使えるようになるかと思います。 とりあえずメモ書き程度ですが、時間を見て詳しくまとめようかと …

no image

WPF 「アプリケーションはブレーク モードになっています」の対処方法

デバッガでのブレーク時に下記の画像のようなエラーが発生する場合があります。 これが出た場合は[デバッグ]>[オプション]を選択します。 次に[デバッグ]>[全般]の「マイコードのみを有効に …

VBAの標準モジュールって何?

標準モジュールは、一般的なコードを格納するために使用される機能とのこと。関数やプロシージャ(SubやFunction)を定義して、どこからでも呼び出せるようになります。 特徴: プロジェクト内の全ての …

no image

【AvalonDock】AvalonDockについてのメモ

AvalonDockの構成が理解しにくかったので、メモ程度にまとめていこうと思います。 AvalonDockのHP DocumentSourceについて DockingManagerのパラメータのDo …

スポンサー 人気記事 最近の投稿