プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

Jenkins ツール

【Jenkins】WindowsにJenkinsをインストールする手順

投稿日:2021年3月31日 更新日:

Jenkinsをインストール

  1. https://www.jenkins.io/からダウンロードします。
  2. 下記の手順で設定を行います。

ダウンロードしたjenkins.msiを実行します。

Jenkins01

Jenkins02
ローカルで使用する場合は「Run Service as LocalSystem」を選択します。

Jenkins03

ポート番号を設定します。

Jenkins04

Javaが必要な為、インストールしていない場合は
https://www.java.com/ja/download/ie_manual.jsp
からインストールします。

Javaが入っているフォルダを選択します。

Jenkins05

Jenkins06

Jenkins07

Jenkins08

Jenkisの初期設定画面が開きますので

C:\Windows\SysWOW64\config\systemprofile\AppData\Local\Jenkins\.jenkins
のフォルダが作成されますので

secretsフォルダのinitialAdminPasswordを確認して入力します。

Jenkins09

次にカスタマイズの設定がありますが、どちらでも問題ありません。

管理者ユーザーの作成を行います。

そのまま保存して完了で


これでセットアップは完了です。

-Jenkins, ツール

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「Tortoise Git」でプルリクエストを作成する手順

プルリクエストとは?プル&#x3 …

【Github】VSCodeでGithubにpushするとアクセスエラーが出る問題の対処

VSCodeからGithubにPushしようとした際に下記のエラーが出たので対処方法をまとめました。 fatal: unable to access ‘[GithubのURL]’: Peer’s Ce …

「Tortoise Git」でプルリクエストの対応手順

TortoiseGitで実際にプルリクエストが行われた場合の対応手順についてまとめていきます。 プルリクエストの情報をもらう TortoiseGitにてプルリクエストを行った際に下記のようなテキストが …

no image

生成AIの種類について

生成AIについてRAG(Retrieval-Augmented Generation)C …

「Tortoise Git」のクローン(チェックアウト)でGithubプロジェクトの作業フォルダを作成する方法

「Git」のGUIクライアントツール「TortoiseGit」をインストールする方法 で「Tortoise Git」のインストール設定を行いましたので、今回はGithubで作成したプロジェクトの作業フ …

スポンサー 人気記事 最近の投稿