プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

雑記

【VirtualBox】仮想マシンの起動時にエラー

投稿日:

 

VirtualBoxを起動した際に下記のエラーが表示された際の解決方法についてですが、
BIOSの設定でCPUの項目の「Virtualization Technology」を有効にしないと使用できないようです。
※MSIのBIOSでは「SVN Mode」で調べると出てくると思います。

 

【エラー内容】—

Not in a hypervisor partition (HVP=0) (VERR_NEM_NOT_AVAILABLE).
AMD-V is disabled in the BIOS (or by the host OS) (VERR_SVM_DISABLED).

終了コード :
E_FAIL (0x80004005)
コンポーネント:
ConsoleWrap
インターフェース:
IConsole {872da645-4a9b-1727-bee2-5585105b9eed}

virtualbox_error

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

乱数のメルセンヌ・ツイスタについて

乱数について勉強する機会がありそこでメルセンヌ・ツイスタを知りました。こちらは覚えておいて損はないと思いましたので、忘却録としてまとめていこうと思います。 メルセンヌ・ツイスタとは こちらを使用するメ …

no image

自分がやりたいことは何かを見つける方法

○ 調べた動機 最近、本当に自分がやりたいことや欲しいものは何なのかが、わからなかったのでいろいろ調べて見ようとおもったのがきっかけです。   ○ 嫉妬は自分のやりたいことを把握できる 嫉妬 …

インディーゲームの祭典「A 5th of BitSummit」の講演動画が上がっていました!

5月20日、21日に京都市勧業館「みやこめっせ」で開催された インディーゲームの祭典「A 5th of BitSummit」の講演動画が「Twitch」に上がっていました。 まだ見れていないですが、ゲ …

no image

PeloProjectのBlog立ち上げました!

祝、ブログを立ち上げました! プログラミングとガジェット関連に興味があるので 基本的にその辺りをメインに書いていこうと思います。 ブログ立ち上げまでの手順などもまとめていこうかと考えてます。 ひとまず …

no image

【GCC_2019】「大規模ゲーム開発におけるフリーラン実装事例 ~気持ちよく走り続けさせるために~」の感想

今回はGCCで見てきた講演の1つ「大規模ゲーム開発におけるフリーラン実装事例 ~気持ちよく走り続けさせるために~」について ざっくりとですが、書いていこうと思います。 スライドはこちら 概要 実際のゲ …

スポンサー 人気記事 最近の投稿