プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

サーバー ロリポップ

ロリポップで独自ドメインを使用する方法

投稿日:2017年5月1日 更新日:

ロリポップ!で独自ドメインの設定を行う方法をまとめていこうと思います。

ムームードメインでドメインを取得したので、
ロリポップ!で独自ドメインを使用してブログを表示させていこうと思ってます。

① ムームードメインでDNSサーバーの設定

まず初めにムームードメインでの設定を行います。

  1. メニューから「ムームーDNS」を選択して下記の画面の
    「変更」ボタンをクリックします。

     

  2. 下記の「サービス」項目を「ロリポップ!」を選択し
    「セットアップ情報変更」ボタンをクリックして反映させます。


これでムームードメイン側の設定は以上です。
実際に反映されるまでに時間がかかります。

 

② ロリポップでの設定

ムームードメインでのドメイン登録時にロリポップの契約を行っている場合は
特に設定などの必要はないかと思います。

後からロリポップの契約を行った場合は、ロリポップの独自ドメイン設定マニュアルを参考に設定してください。

 

○ サイトが表示されないとき

上記設定を行って、サイトにアクセスした際に下記のように表示される場合があります。

この画面が表示された時は、DNSサーバーの反映に時間がかかっています。
私の場合は1日後にアクセスしたら問題なく表示されましたので、
少し待ってみるのがいいかと思います。



-サーバー, ロリポップ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GoogleSearchConsoleの登録方法

ブログの記事を作って投稿しても、なかなかGoogleの検索に引っかからない ことがあると思います。 そんな時に「GoogleSearchConsole」をサービスを使用すれば、 Google検索に表示 …

no image

Vagrantのインストール

Vagrantとは?ローカルPCに仮想マシンの構築を行うツールになります。仮想環境はvagrantfileの設定ファイルを変更することで、任意の構成を簡単に構築、削除等を行えるようにすることが出来ます …

no image

DockerにAlmaLinuxのコンテナを構築する手順

ターミナルを開き、下記のコマンドを入力しDockerイメージを作成します。 $ docker pull almalinux/almalinux Using default tag: latest la …

no image

DockerにAlmaLinuxを構築する手順

下記にDockerのAlmaLinuxをインストールする手順が記載されているのでURLを開きます。 https://hub.docker.com/r/almalinux/almalinux Docku …

no image

Firebaseの登録手順

Firebaseの登録 Firebaseのコンソールにアクセスします。 https://console.firebase.google.com/ 「Firebaseプロジェクトを使ってみる」を選択しま …

スポンサー 人気記事 最近の投稿