プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

サーバー

DockerにAlmaLinuxを構築する手順

投稿日:

下記にDockerのAlmaLinuxをインストールする手順が記載されているのでURLを開きます。

https://hub.docker.com/r/almalinux/almalinux

Dockuerのプルコマンドが記載されているのでこちらのコマンドを実行します。
Windowsの場合はコマンドプロンプトを開きコマンドを実行します。

$ docker pull almalinux/almalinux
Using default tag: latest
latest: Pulling from almalinux/almalinux
ba2c2d4a4d0c: Pull complete
Digest: sha256:cb4fcfa73493dad33a01f55bbe738c764002b622c64c28a585488cc819b5d26a
Status: Downloaded newer image for almalinux/almalinux:latest
docker.io/almalinux/almalinux:latest

DockerDesktopのImagesタブを確認すると、AlmaLinuxがインストールされていることが確認できます。

上記実行しても「Exited」へすぐにステータスが戻ってしまいます。
起動できるようにエラーを調査していきます。

AlimaLinuxを起動してもExitedになってしまう問題の解消

「almalinux/almalinux」は非推奨となっていたので「almalinux」の公式イメージを取得します。

$ docker pull almalinux
Using default tag: latest
latest: Pulling from library/almalinux
3239c63efc84: Pull complete
Digest: sha256:aeb2dca8a737ae0bbd5d9cb7de68acd88e8c4593f77b053c46a1669ca9c99ac9
Status: Downloaded newer image for almalinux:latest
docker.io/library/almalinux:latest

コマンドラインから下記を実行することでAlimaLinuxのコンテナを起動できました。

$ docker run -it --name="almalinux" alimalinux:latest /bin/bash

Dockerのチュートリアル

https://docs.docker.jp/get-started/index.html
よくわからなかったのでひとまずDockerのチュートリアルで理解を深めようと思います。
「docker run -d -p 80:80 docker/getting-started」こちらは、バックグラウンドでコンテナ内の80ポートに対し、ホスト上のポート80を割り当ててウェブブラウザを開く設定で「docker/getting-started」イメージを使用しコンテナを作成するコマンドみたいです。

$ docker run -d -p 80:80 docker/getting-started
Unable to find image 'docker/getting-started:latest' locally
latest: Pulling from docker/getting-started
df9b9388f04a: Pull complete
5867cba5fcbd: Pull complete
4b639e65cb3b: Pull complete
061ed9e2b976: Pull complete
bc19f3e8eeb1: Pull complete
4071be97c256: Pull complete
79b586f1a54b: Pull complete
0c9732f525d6: Pull complete
Digest: sha256:b558be874169471bd4e65bd6eac8c303b271a7ee8553ba47481b73b2bf597aae
Status: Downloaded newer image for docker/getting-started:latest
1a86ddf5a97ac5458b335da2a3beb37f071ee6902fe7d87da34f8e33360b5d71

http://localhost/tutorial/
にアクセスすると下記が表示されたので、コンテナ起動していますね。

-サーバー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロリポップサーバーで独自ドメインでのみ表示させる方法

ロリポップ!で独自ドメインを使用すると、下記の2つのドメインでサイトにアクセスできてしまいます。 ・独自ドメイン ・ロリポップのドメイン 2つのドメインでアクセスできる状態だと下記のデメリットが発生し …

ムームードメインで独自ドメインを取得する方法

独自ドメインを取得する為に、ムームードメインでの ドメイン取得手順をまとめていこうと思います。 ちなみに私が独自ドメインをムームードメインで取ろうと思った理由は下記です。 ・ロリポップサーバーでブログ …

【CentOS】IPアドレスの固定化

CentOSのIPアドレスの固定化がしたかったので調べてみました。 ① まずは現在のIPアドレスを確認 「ifconfig」と入力することで現在のIPアドレスを確認できます。 「inet addr:1 …

Google XML SitemapsプラグインでXMLサイトマップを作成する方法

「Google XML Sitemaps」は記事を作成したり、公開したときに自動的にXMLサイトマップを更新するWordPressのプラグインです。 こちらを使用してXMLサイトマップを作成する手間を …

ロリポップサーバーにWordPressをインストールする方法

ロリポップサーバーにWordPressをインストールする方法をまとめていきます。 ロリポップにはWordPress簡単にインストールするツールが 入っています。 今回はそのツールを使用してインストール …

スポンサー 人気記事 最近の投稿