ブログ更新のための素材として、PC画面を動画でキャプチャーできればなと考えて探した際のメモになります。
使用期限の無いフリーソフトで探してます。
調べている途中でShareXが良さそうなので入れて試してみようかと思います。
微妙だったら記事内容更新するかも。
目次
総評
評価 | ソフト名 | ダメな点 |
× | Filmora | 無料版だとウォータマークが入る |
× | アマレココ | AMV4 ビデオ コーデックが有料で、コーデックが無いと使えないよ。。。 |
○ | ShareX |
Filmora
Wondershare 社が提供している動画編集ソフトになります。
無料版だと動画にウォーターマークの透かしが入るとのことなので個人的には無し。
https://www.wondershare.jp/
Wondershare Technology Inc. について
2003年に設立された中国のソフトウェア開発会社になります。
中国と聞くと個人的にですが、セキュリティ的に大丈夫なのかがちょっと気になります。
一応日本にも支部があるので、公式サイトからのダウンロードであれば問題なさそうかなと思います。
https://www.wondershare.jp/company/corporate-information.html
個人情報に関しては、中国の法律にかかわってくると思いますが、法律には詳しくないので
どこまで抜き取られてしまうかなどはわかりません。。。
アマレココ
個人で開発されている画面キャプチャーツールのようです。
AMV4 ビデオコーデック(有料)を使用することで、高速処理、高画質、高圧縮が可能とのこと。
(こういった処理を作成できる賢さがうらやましい。。。)
アプリは無料ですが、ビデオコーデックが無いと起動すらできない。。。
なので無しで。。。
http://www.amarectv.com/
ShareX
無料のオープンソフトの画面キャプチャーツールです。
こちらはShareXのチームがGitHubで開発を進めているようです。
セキュリティ的にもGitHubにコードが上がっていて見ることもできることと
クラウド機能さえ使用しなければ大丈夫そうな気がします。
参考URL
https://www.wondershare.jp/company/message.html
http://www.amarectv.com/