プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

Hyper-V サーバー

Windows10 Home EditionでHyper-Vを有効にする

投稿日:

Hyper-Vは、Windows10 Pro からの機能かと思っていましたが、
コマンドラインから有効にすることが出来ます。


pushd "%~dp0"

dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\*Hyper-V*.mum >hyper-v.txt

for /f %%i in ('findstr /i . hyper-v.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i"
del hyper-v.txt

Dism /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Hyper-V-All /LimitAccess /ALL

 

参考URL

https://zeropasoakita.livedoor.blog/archives/37449396.html

 

-Hyper-V, サーバー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Docker Desktop – WSL kernel version too lowの解消手順について

DockerDesktopをインストールして起動した際に下記のエラーが表示される場合があるのでそちらの対処方法になります。 WSL(Windows Subsystem for Linux)のバージョン …

【CentOS】IPアドレスの固定化

CentOSのIPアドレスの固定化がしたかったので調べてみました。 ① まずは現在のIPアドレスを確認 「ifconfig」と入力することで現在のIPアドレスを確認できます。 「inet addr:1 …

no image

DockerにAlmaLinuxを構築する手順

下記にDockerのAlmaLinuxをインストールする手順が記載されているのでURLを開きます。 https://hub.docker.com/r/almalinux/almalinux Docku …

no image

DockerにAlmaLinuxのコンテナを構築する手順

ターミナルを開き、下記のコマンドを入力しDockerイメージを作成します。 $ docker pull almalinux/almalinux Using default tag: latest la …

ムームードメインで独自ドメインを取得する方法

独自ドメインを取得する為に、ムームードメインでの ドメイン取得手順をまとめていこうと思います。 ちなみに私が独自ドメインをムームードメインで取ろうと思った理由は下記です。 ・ロリポップサーバーでブログ …

スポンサー 人気記事 最近の投稿