プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

ゲーム 雑記

オーディオコーデック「MP3」のライセンスが切れて自由に使用可能に!

投稿日:

CDよりも高圧縮なオーディオコーデックとして、PCや音楽プレイヤーなどで利用され、デジタル音声フォーマットとして広く普及している「MP3」を開発した独Fraunhoferは、下記の2点を終了したようです。

  1. TechnicolorのMP3関連特許
  2. FraunhoferとTechnicolorの両社のMP3関連ソフトウェアのライセンスプログラム

そしてこれからは、より低ビットレートかつ高音質のAACや次世代のMPEG-Hといったフォーマットの使用を推奨しているようです。

 

まぁ特許がまだ続いているので「MP3」の代わりにこちらを使用してほしいといった感じでしょうか。

 

〇 「MP3関連特許」と「ソフトウェアライセンスプログラム」がなくなるとどうなるのか

「MP3関連特許」と「ソフトウェアライセンスプログラム」がなくなることで、誰でも自由に「MP3」を使用できるようになります。

今までは、「MP3」を使用する際にはソフトウェアのライセンスプログラムに登録し、使用料を払って使う必要がありましたがそれがなくなったということです。

 

しかし「MP3」のソフトウェアのライセンスプログラムが終了してサポートがなくなったので、
今後新しい端末には対応できなくなってくるかもしれません。
「AAC」や「MPEG-H」のライセンスプログラムは続いていてサポートしているので、だんだんと増えてきそうですね。

 

〇 あとがき

「MP3」の特許ライセンスが切れたということで、これからは気にすることなくアプリやゲーム開発に「MP3」を使用できるようになったので使っていきましょう!

-ゲーム, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

長生き食材について

秋の長生き食品のテレビを見たのでメモメモ。 どうせ食べるなら、長生きする食材をとっていこうと思ったので参考に ランキング 1.   ヨーグルト(果物と一緒に食べると骨が強くなる。ヨーグルトにほとんど入 …

格安SIMで「Zenfone Go」を使ってみた感想

最近、格安SIM「mineo」に乗り換え、「Zenfone Go」を買いました。 使って少し時間が経ったのでレビューしようと思います。 ちなみに下記が「Zenfone Go」です。   ○  …

ゲーム、アニメ、マンガ等のエンターテインメントイベント 全国エンタメまつり開催!!

この前いった「BitSummit」でもらったチラシに載っていたのですが、2017年8月5日(土)~6日(日)の2日間にわたり、岐阜県岐阜市柳ヶ瀬商店街(JR岐阜駅及び名鉄岐阜駅よりすぐ)でエンターテイ …

no image

【Jenkins】VisualStudioのビルドジョブの作成

シェルの設定 シェルの実行ファイルを設定します。 「コントロールパネル > プログラム > Windowsの機能の有効化または無効化」を選択します。 「Linux用Windowsサブシステ …

no image

自分がやりたいことは何かを見つける方法

○ 調べた動機 最近、本当に自分がやりたいことや欲しいものは何なのかが、わからなかったのでいろいろ調べて見ようとおもったのがきっかけです。   ○ 嫉妬は自分のやりたいことを把握できる 嫉妬 …

スポンサー 人気記事 最近の投稿