プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

ゲーム ゲーム開発 雑記

GameCreatorsConference2019に行ってきました!

投稿日:

ゲームの大規模勉強会「ゲームクリエイターズカンファレンス2019」に行ってきました!
勉強会といっても、講演を聞いて質疑応答などを行う感じです。
チケット代は4000円とちょっとお高め。

参加した講演

今回数ある講演の中、下記を聞いてきましたー

  • ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み
  • UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
  • ソウルキャリバーVIが”できるまで”と”できてから”
  • NintendoWare Bezel Engine スクリプト事例の紹介と考察 ~スクリプトの効果的な活用方法を探る~
  • 大規模ゲーム開発におけるフリーラン実装事例 ~気持ちよく走り続けさせるために~
  • BIO HAZARD RE:2の開発中のプレイログを収集した成果と過程

上記に関しては、ざっくりと記事にしていこうかなと思っています。

今回参加した感想

ゲームクリエイターズカンファレンスは初参加になりますが、
かなりの人が参加していてとても驚きましたw

講演の内容に関しては、時間も短いので表面的な簡単な内容しか話しはなかったですが、
様々な考えや、対応、技術などが聞けたため、実装のとっかかりとして、
今回の講演はとても良かったかなと思います。
後勉強会に参加すると賢くなった気がするのでモチベーションも上がるかと思いますw

来年も開催されると思うので、気になる方は行ってみるのはアリだと思います。

-ゲーム, ゲーム開発, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【Jenkins】VisualStudioのビルドジョブの作成

シェルの設定 シェルの実行ファイルを設定します。 「コントロールパネル > プログラム > Windowsの機能の有効化または無効化」を選択します。 「Linux用Windowsサブシステ …

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス」を見た感想

○ 映画情報 感想の前に、簡単に映画の情報を紹介しようと思います。 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のシリーズ第2作目の作品になります。 「マーベル・スタジオ」が制作したスーパーヒーローアクショ …

インディーゲームの祭典「A 5th of BitSummit」の講演動画が上がっていました!

5月20日、21日に京都市勧業館「みやこめっせ」で開催された インディーゲームの祭典「A 5th of BitSummit」の講演動画が「Twitch」に上がっていました。 まだ見れていないですが、ゲ …

no image

【VirtualBox】仮想マシンの起動時にエラー

  VirtualBoxを起動した際に下記のエラーが表示された際の解決方法についてですが、 BIOSの設定でCPUの項目の「Virtualization Technology」を有効にしない …

no image

自分がやりたいことは何かを見つける方法

○ 調べた動機 最近、本当に自分がやりたいことや欲しいものは何なのかが、わからなかったのでいろいろ調べて見ようとおもったのがきっかけです。   ○ 嫉妬は自分のやりたいことを把握できる 嫉妬 …

スポンサー 人気記事 最近の投稿