プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

Git ツール

【Git】Sourcetreeのインストール

投稿日:

gitクライアントツールを探していて、使いやすそうなツールを見つけたので
インストール手順をまとめました。

Sourcetreeのインストール

SorcetreeのサイトからSourcetreeのインストーラを取得します。

exeを起動するとBitbucketをインストールするか聞かれますので
不要であれば「スキップ」します。

次に「Git」「Mercurial」をインストールするか聞かれます。
必要なものにチェックを入れてインストールします。

その次にSSHキーを読み込むかを聞かれますが
今回は使用しないので「いいえ」を押します。
※SSHキーを使用してセキュリティを上げたいときは使用する感じかと思います。

 

以上でインストールは完了になります。

 

 

-Git, ツール

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GistでWordPressにソースコードを埋め込む方法

WordPressを使っているときにソースコードを表示させたいと思いましたので、 少し調べてみました。 「Crayon Syntax Highlighter」や「SyntaxHighlighter E …

no image

画面録画ツール「NVIDIA ShadowPlay」を使おう!

ゲーム中の動画を撮りたくなったので、ShadowPlayをインストールしようと思いましたので、手順をまとめておこうと思います。 ちなみに、BandiCam等のツールでもいいのですが、無料版だとUE4の …

no image

WebStormとRiderが無料で使えるようになりました!

WebStormとRiderが非商用利用が無料になりました!今までお金がかかるので、趣味で利用できていなかった方等利用できるようになったので試しに利用してもいいかと思います! WebStorm と R …

「Git」のGUIクライアントツール「TortoiseGit」をインストールする方法

「Git」をGUIで操作したいという方が多いかと思います。 コマンドラインの方が管理しやすいや、バッチなどを作成して使いやすくできるとかあると思いますが、基本的には凝った使い方はしない人が多いと思いま …

no image

生成AIの種類について

生成AIについてRAG(Retrieval-Augmented Generation)C …

スポンサー 人気記事 最近の投稿