プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

UnrealEngine プログラミング

【UE4】リアルタイムグローバルイルミネーションを行うには

投稿日:2018年11月24日 更新日:

○ 概要

UE4でリアルタイムでグローバルイルミネーションを行いたかったので、何かないか調べてみました。
ちなみにUE4にある「ライトマスグローバルイルミネーション」は、ざっと見たところリアルタイムではなさそうでした。

○ 調べてみた

  1. Enlighten
    シリコンスタジオのUE4プラグインです。現在、個人では使用できないのと、有料
  2. VXGI
    NVIDIAのボクセルグローバルイルミネーションです。こちらはUE4のプラグインではなく、UE4の派生エンジンとなるようでちょっと気になる印象。無料。

とりあえず、あるものを使おうと思ったら現状は上記のどちらかになるかなと思います。
まぁEnlightenは個人で使用できないのでVXGIの方を試してみようかなというところですね。

-UnrealEngine, プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【GCC_2019】「ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み」の感想

GCCの講演の1つ「ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み」を聞いた感想をまとめていこうと思います。 講演のスライドはこちら 感想 正直、AI(人工知能)とか機械学習とかにある程度 …

【UE4】アセットは古いバージョンへ移行できないみたい

メモ程度なのですが、 アセット(コンテンツ)は新しいバージョンから古いバージョンへ移行(Migrate)で持って行っても アセットが表示されないようです。。。 できない理由はおそらく、新しいバージョン …

no image

AnacondaとPyCharmの連携

AnacondaでpythonインストールしてPyCharmを使用して開発を行いたかったので、手順をまとめています。 PyCharmを起動すると下記の画面が表示されますので、「New Project」 …

「Tortoise Git」のクローン(チェックアウト)でGithubプロジェクトの作業フォルダを作成する方法

「Git」のGUIクライアントツール「TortoiseGit」をインストールする方法 で「Tortoise Git」のインストール設定を行いましたので、今回はGithubで作成したプロジェクトの作業フ …

【UE4】実行直後にOverlapのトリガーが発生しない問題の解消

実行直後(プレイ開始直後)に「OnActorBeginOverlap」にデリゲートを追加した独自の関数が呼ばれないので、調査したので記録になります。 原因ですが、BeginPlay時に設定していること …

スポンサー 人気記事 最近の投稿