プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

UnrealEngine プログラミング

【UE4】Androidのパッケージビルドに失敗した時の対処

投稿日:

AutomationToolでのビルドエラーや下記のグレードルでのエラーが発生した時に解決した手順をまとめていきます。

LogPlayLevel: Error: ERROR: cmd.exe failed with args /c "C:\UE4_Prj\TestVR\Intermediate/Android/APK\gradle\rungradle.bat" :app:assembleDebug

◆対応手順について

  1. 「Setup.bat」を実行します。※「Setup.bat –all」引数に「–all」を付けて実行します。
  2. 「GenerateProjectFiles.bat」を実行します。※visualstudio2017を出力する場合は「-2017」を引数に追加します。
  3. 「NVPACK/android-sdk-windows/tools/android.bat」を実行します。
  4. Androidのインストールマネージャのウィンドウが表示されますので、「Deselect All」を選択してチェックをすべて外します。
  5. 「Extras/Android Support Repository」を選択してインストールします。
  6. UE4のプロジェクトをリビルドします。

参考URL

  • https://qiita.com/JGS_Developer/items/549add704787c59e5f59
  • https://answers.unrealengine.com/questions/367579/cant-build-ue-411-for-android.html

-UnrealEngine, プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【AvalonDock】AvalonDockについてのメモ

AvalonDockの構成が理解しにくかったので、メモ程度にまとめていこうと思います。 AvalonDockのHP DocumentSourceについて DockingManagerのパラメータのDo …

「Tortoise Git」のコミットとプッシュでデータをアップする方法

「Tortoise Git」を使用して作業フォルダのデータをGithubプロジェクトにアップして更新していく必要があります。 今回はそのデータをアップする方法を紹介していきます。   ○ G …

no image

【WPF】WPF 型’UserControl’はダイレクトコンテンツをサポートしていません。

WPFプロジェクトを作成して、UserControlを作成した時に 「WPF 型’UserControl’はダイレクトコンテンツをサポートしていません。」 といったエラーが表示 …

no image

C++ メモリ領域に関して

プログラムのメモリ領域には、下記の4つがあるようです。 プログラム作成やデバッグの際に気を付けておくことで問題等を事前に防ぐことが出来ると思うので覚えておきましょう。 ヒープメモリ newやmallc …

【UE4】VisualStudio2017でVXGIをビルドした時にエラーが出てしまう

VisualStudio2017でVXGIをビルドした時にエラーが出てしまったので、 解決方法ではないですが、実行できるところまで確認ができたのでメモしておきます。 ○ 対処方法 VisualStud …

スポンサー 人気記事 最近の投稿