プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

Xenko ゲーム開発 ツール プログラミング

C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」がリリースしてました!

投稿日:

logo_xenko

「シリコンスタジオ株式会社」C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」を正式リリースしたとのことです。

シリコンスタジオでエフェクトツール「BISHAMON」なども作っている会社ですね。

UnityやUnrealEngineもでているので、この「Xenko」も流行っていくのは今のところ少し難しい気がしますが、今後の動き次第ではこちらの方が有名になってくるかもしれませんね。

簡単にどのようなものかをまとめていこうと思います。

 

〇 「Xenko」とは?

C#で開発できる次世代型クロスプラットフォームゲームエンジンです。

「最新のグラフィックAPI(VulkanやDirectX 12)をサポートするマルチスレッドなどの機能」
「最新型のPBR(Physically Based Rendering:物理ベースレンダリング)技術」
等ほかにもいろいろな機能が入ったゲームエンジンのようです。

料金体系は下記になっていました。

プラン 対象 金額
Xenko Personal 小規模のスタジオ、および個人 無料
Xenko Pro 中・小規模のスタジオ 月額$75
Xenko Pro Plus 大規模スタジオ 月額$150

詳しくは、公式ホームページに載っています。

 

開発時の動作環境は下記になっています。
要件 仕様
ハードディスク空き容量 5GB以上
サポートプラットフォーム Android, iOS, Windows Desktop, Xbox One
開発エディター Visual Studio, その他
CPU 64ビット
GPU Direct3D10以降をサポートするグラフィックスボード
メモリ 4GB (最小), 8GB (おすすめ)

 

プラットフォーム 必要条件
Android Xamarinライセンス
iOS Mac Computer, Xamarinライセンス

動作環境の詳細はこちら:http://doc.xenko.com/latest/manual/platforms/index.html

開発環境の公式ホームページに載っています。

 

 

〇 インストール場所

「Xenko」のダウンロードはこちらのURLからできます。

Gitからソースをダウンロードしたい場合はこちらのURLからできます。

 

 

〇 あとがき

エディタの見た目に関しては「UnrealEngine」に近い感じがしますね。

script-editor

またインストールや操作をして記事にまとめてみようかと思います。
期待のゲームエンジンですね!

-Xenko, ゲーム開発, ツール, プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Githubのリポジトリの削除方法

注意!!!Githubのリポジトリの削除を行うと元に戻すことが出来ないため注意してください。不安な場合はバックアップを取得してから削除を行うと安全です。 削除手順 Githubのリポジトリ画面を開き、 …

no image

DFrameで負荷テストシナリオを実行するまでの手順

プロジェクトの作成 VisualStudioで新しいプロジェクトを作成します。 C#のコンソールアプリを選択します。 フレームワークは「Net 6.0」を選択してプロジェクトを作成します。 プロジェク …

no image

VisualStudioでIncrediBuild FreeDev版を使用する方法

IncrediBuildを個人で使用する方法を説明します。 まず初めにIncrediBuildとは何かということをざっくりと説明しようと思います。   〇 IncrediBuildとは ソー …

【Github】VSCodeでGithubにpushするとアクセスエラーが出る問題の対処

VSCodeからGithubにPushしようとした際に下記のエラーが出たので対処方法をまとめました。 fatal: unable to access ‘[GithubのURL]’: Peer’s Ce …

GitとGithubの違いについて

Githubの登録を行い使用していこうと思っているのですが、 Gitという機能もあるようで、その違いが何なのかわからなかったので 調べてみました。 ○ 「Git」と「Github」の違い いきなり結論 …

スポンサー 人気記事 最近の投稿