Git Bashを起動してリポジトリの場所へ移動した後下記のGitコマンドを実行します。
git init --bare --shared=true
オプションの意味は下記になります。
bare:作業フォルダとは異なり更新情報だけを持つ
shared:共有可能な権限を設定する
投稿日:
Git Bashを起動してリポジトリの場所へ移動した後下記のGitコマンドを実行します。
git init --bare --shared=true
オプションの意味は下記になります。
bare:作業フォルダとは異なり更新情報だけを持つ
shared:共有可能な権限を設定する
執筆者:ワカメ
関連記事
注意!!!Githubのリポジトリの削除を行うと元に戻すことが出来ないため注意してください。不安な場合はバックアップを取得してから削除を行うと安全です。 削除手順 Githubのリポジトリ画面を開き、 …
gitクライアントツールを探していて、使いやすそうなツールを見つけたので インストール手順をまとめました。 Sourcetreeのインストール SorcetreeのサイトからSourcetreeのイン …
WordPressを使っているときにソースコードを表示させたいと思いましたので、 少し調べてみました。 「Crayon Syntax Highlighter」や「SyntaxHighlighter E …
【Github】VSCodeでGithubにpushするとアクセスエラーが出る問題の対処
VSCodeからGithubにPushしようとした際に下記のエラーが出たので対処方法をまとめました。 fatal: unable to access ‘[GithubのURL]’: Peer’s Ce …
C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」がリリースしてました!
「シリコンスタジオ株式会社」C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」を正式リリースしたとのことです。 シリコンスタジオでエフェクトツール「BISHAMON」なども作っている会社ですね。 …