AvalonDockの構成が理解しにくかったので、メモ程度にまとめていこうと思います。
AvalonDockのHP
目次
DocumentSourceについて
DockingManagerのパラメータのDocumentSourceを設定することで、レイアウト保存と復元を行うようにすることができるようです。
LayoutDocumentはメインウィンドウになります
投稿日:
AvalonDockの構成が理解しにくかったので、メモ程度にまとめていこうと思います。
AvalonDockのHP
目次
DockingManagerのパラメータのDocumentSourceを設定することで、レイアウト保存と復元を行うようにすることができるようです。
LayoutDocumentはメインウィンドウになります
執筆者:ワカメ
関連記事
メモ程度なのですが、 アセット(コンテンツ)は新しいバージョンから古いバージョンへ移行(Migrate)で持って行っても アセットが表示されないようです。。。 できない理由はおそらく、新しいバージョン …
【C#】WPFのAvalonDockで起動時にDocumentWindowを表示させる手順について
【前提条件】 AvalonDockUtilのライブラリを使用しています。 ViewModelクラスをWorkspaceBaseで継承します。 WorkspaceBase::NewDocument関数を …
【GCC_2019】「BIOHAZARD RE:2の開発中のプレイログを収集した成果と過程」の感想
GCC2019の講演の1つ「BIOHAZARD RE:2の開発中のプレイログを収集した成果と過程」の感想をまとめていきたいと思います。 バイオハザードというビッグタイトルで、プレイログを使用してどのよ …
【C++】VisualStudioの標準機能の静的解析ツールについて
コード分析を実行することで、アプリの品質を向上させることが可能です。プログラミング手法の違反や欠陥を見つけることができます。 設定 ① プロジェクトを右クリックして、プロパティを開き 構成プロパティ …