プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

ゲーム開発 プログラミング

【GCC_2019】「ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み」の感想

投稿日:

GCCの講演の1つ「ニューラルネットワークを用いたAIの格闘ゲームへの組み込み」を聞いた感想をまとめていこうと思います。
講演のスライドはこちら

感想

正直、AI(人工知能)とか機械学習とかにある程度詳しくないと、かなり難しいのではという印象を感じました。
実際私が詳しくないので聞いていて、実際に処理をどう組んでいるのかなどがイメージができなかったですね。。。(勉強不足でした)

ですが、とてもワクワクする内容で実際に試してみたいと思わせる講演でした!

 

ざっくりと内容

ゲームのラウンド終了毎に、ゲームのプレイログ(キー入力や位置情報など)を学習スレッドに渡しておき、ゲーム中にそのデータを使用してキー入力を返すことで、CPUキャラクターを動かしている感じです。
前もって、技コマンドなどの情報を学習させたりはしていないとのことです。

学習データに関しては、大体50ラウンドくらいの情報がないといい感じに動いてくれないような話をされていました。

またAIシステムに関しては「Tensorflow」をプロトタイプとして使用していたとのことなので、処理的にはこれに近いものとなっていると思われます。

詳しくは、スライドに記載されているのでそちらを見た方がわかりやすいかと。。。

-ゲーム開発, プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

AnacondaとPyCharmの連携

AnacondaでpythonインストールしてPyCharmを使用して開発を行いたかったので、手順をまとめています。 PyCharmを起動すると下記の画面が表示されますので、「New Project」 …

no image

DFrameで負荷テストシナリオを実行するまでの手順

プロジェクトの作成 VisualStudioで新しいプロジェクトを作成します。 C#のコンソールアプリを選択します。 フレームワークは「Net 6.0」を選択してプロジェクトを作成します。 プロジェク …

【UE4】アセットは古いバージョンへ移行できないみたい

メモ程度なのですが、 アセット(コンテンツ)は新しいバージョンから古いバージョンへ移行(Migrate)で持って行っても アセットが表示されないようです。。。 できない理由はおそらく、新しいバージョン …

no image

WPF 「アプリケーションはブレーク モードになっています」の対処方法

デバッガでのブレーク時に下記の画像のようなエラーが発生する場合があります。 これが出た場合は[デバッグ]>[オプション]を選択します。 次に[デバッグ]>[全般]の「マイコードのみを有効に …

no image

PowerShell ISEの実行時エラーの解消方法

エラー内容 PS C:\Users\user\Desktop> C:\Users\user\Desktop\UE4AssetsToFileList.ps1 このシステムではスクリプトの実行が無効 …

スポンサー 人気記事 最近の投稿