Git Bashを起動してリポジトリの場所へ移動した後下記のGitコマンドを実行します。
git init --bare --shared=true
オプションの意味は下記になります。
bare:作業フォルダとは異なり更新情報だけを持つ
shared:共有可能な権限を設定する
投稿日:
Git Bashを起動してリポジトリの場所へ移動した後下記のGitコマンドを実行します。
git init --bare --shared=true
オプションの意味は下記になります。
bare:作業フォルダとは異なり更新情報だけを持つ
shared:共有可能な権限を設定する
執筆者:ワカメ
関連記事
GitHub等で、リポジトリ容量が圧迫されることがあります。その際に履歴事データ管理からファイルを削除することで、リポジトリ容量を減らすことが出来ます。 削除手順について 初めにgitのブランチの変更 …
画像ファイルを容量を減らす時に使用している「PNGGauntlet」の インストール手順と使い方を簡単に紹介します。 画像圧縮ツールは、色々あると思いますがこの「PNGGauntlet」は一括で 複数 …
「Tortoise Git」のクローン(チェックアウト)でGithubプロジェクトの作業フォルダを作成する方法
「Git」のGUIクライアントツール「TortoiseGit」をインストールする方法 で「Tortoise Git」のインストール設定を行いましたので、今回はGithubで作成したプロジェクトの作業フ …
C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」がリリースしてました!
「シリコンスタジオ株式会社」C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」を正式リリースしたとのことです。 シリコンスタジオでエフェクトツール「BISHAMON」なども作っている会社ですね。 …