プログラミング、ガジェット、趣味ネタを配信するブログ

UnrealEngine プログラミング

【UE4】VisualStudio2017でVXGIをビルドした時にエラーが出てしまう

投稿日:2018年12月1日 更新日:

VisualStudio2017でVXGIをビルドした時にエラーが出てしまったので、
解決方法ではないですが、実行できるところまで確認ができたのでメモしておきます。

○ 対処方法

VisualStudio2017では起動できなかったので、VisualStudio2015を使用してビルドしたところ
正常にビルドできました。

※補足ですが
「Setup.bat」を使用し必要データを取得した後、
「GenerateProjectFiles.bat」を実行してソリューションを作成して
そのソリューションのプロジェクトを見たところ(2015)と書いてあったので、
2015用にプロジェクトが作成されているみたいです。

ですが、「GenerateProjectFiles.bat -2017」で引数にVisualStudioのバージョンを
設定してからビルドしても私の環境ではコンパイルエラーが出てしまいました。

VisualStudioを管理者権限で起動してビルドを行うことで、コンパイルエラーが出なくなりました。

-UnrealEngine, プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【UE4】実行直後にOverlapのトリガーが発生しない問題の解消

実行直後(プレイ開始直後)に「OnActorBeginOverlap」にデリゲートを追加した独自の関数が呼ばれないので、調査したので記録になります。 原因ですが、BeginPlay時に設定していること …

no image

WPF AvalonDockのサンプル記事

C#のツールでウィンドウのドッキングしたいと思って調べたところ、 AvalonDockをMVVMで使うがわかりやすかったのでメモメモ。。。

C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」がリリースしてました!

「シリコンスタジオ株式会社」C#オープンソース次世代型ゲームエンジン「Xenko」を正式リリースしたとのことです。 シリコンスタジオでエフェクトツール「BISHAMON」なども作っている会社ですね。 …

no image

【C++】VisualStudioの静的解析ツールCppCheckについて

CppCheckのインストール ① http://cppcheck.sourceforge.net/からCppCheckをダウンロードしてインストールします。 VisualStudioの設定 ① メニ …

【UE4】Androidのパッケージビルドに失敗した時の対処

AutomationToolでのビルドエラーや下記のグレードルでのエラーが発生した時に解決した手順をまとめていきます。 LogPlayLevel: Error: ERROR: cmd.exe fail …

スポンサー 人気記事 最近の投稿